Blog

Recent Posts

アンホステッドウォレットや特定国のトランザクションに関する米国財務省の法規案告示

2020年12月18日、アメリカ合衆国財務省は連邦公報にて、特定の額を超えるトランザクションについては、アンホステッドウォレット(unhosted wallet、あるいは”self-hosted wallet”や”non-custodial wallet”とも呼ばれる)の場合も含め、当局への報告や当該取引の記録、顧客の本人確認を金融機関や暗号資産業に 求めるという旨の立法案公告(Notice of Proposed Rulemaking: NPRM)を提示しました。このルールは、暗号資産業界における報告や記録管理の要件を従来の銀行や金融機関のレベルに引き上げるだけでなく、全く新しい追加対応も必要とするものです。 この立法案に対するコメントの期限は通常よりも短く、本案が公表されてから6営業日以内、つまり2021年1月4日までとされています。短期のコメント受付期間の理由について、財務省は「国家安全保障上極めて重要な案件のため提案・実行の円滑なプロセスが不可欠であるため」としています。財務省は法的にパブリックコメントを求めなければならず、法案の最終版はその施行日から最低でも30日前に公示されるのが通常です。しかし財務省は、今回の法案は合衆国の外務部門も関わっている他、通常のプロセスは「非合理的、不必要、あるいは公益に反する」などといった「正当な理由」があるとして、そのような要件にはあてはまらないとの認識を示しています。 本記事では、暗号資産のアンホステッドウォレットに関わるデータを分析し、アンホステッドウォレットの多くは投資目的か、正当な取引所間の資金移動に使われているという点を示します。また、今回の72ページに及ぶ法案の主な要件を取り上げ、暗号資産業界が遵守しなければならない事項をまとめるとともに、違法活動を少なくするためにどのような取り組みをすべきかについての見解をお伝えします。 データ分析から見るアンホステッドウォレットの暗号資産エコシステムにおける役割 弊社のブロックチェーンデータからは、アンホステッドウォレットに関する3つの明白なトレンドが見て取れます。これらのどの傾向からも、個人や組織のアンホステッドウォレットの主な用途は、投資目的で暗号資産を保管しておくことや、規制下にある取引所の間で資金移動することであることが分かります。 一つ目のトレンドは、複数アンホステッドウォレット間のビットコインの資金源の大部分は、取引所に代表される暗号資産サービスプロバイダ(Virtual Asset Service Provider: VASP)であることです。 注: なるべく区別するようにしているものの、本来”ホステッド”なウォレットも”アンホステッド”として計上されている可能性もある…

Indirect Exposure(間接的なつながり): 暗号資産アドレスのリスクを測るために直接の取引相手の先まで追うべき理由

ブロックチェーン分析において、暗号資産のウォレット(アドレスのグループ)のリスクを測る一番の方法は、取引相手のアドレスを調べることです。あるアドレスの取引相手の多くが違法な活動に紐づいていたら、そのアドレスには一層のリスクがあると判断できます。Chainalysisでは、あるアドレスと他のサービスとの取引上のつながりを、”Exposure”と呼んでいます。Chainlysis Reactorでは、アドレスやウォレット、サービスごとに、Exposure Wheelというパイチャートで対象のExposure情報が集約・表示されます。 以下のGIF動画は、ある取引所のExposure Wheelを例示しています。左側が着金(receiving)方向のExposureで、どのような相手から資金を受け取っているのかを示し、右側が送金(sending)方向のExposureで、どのような相手に対し資金を送っているのかを示します。ReactorのExposureのカテゴリには、取引所(exchange)や決済サービス(merchant service)などのサービスや、ダークネットマーケットやハッキングで流出した資金のウォレットなど、犯罪に紐づくエンティティのカテゴリもあります。 上の動画でも分かる通り、ReactorのExposure Wheelでは、外円部でDirect Exposure、内円部でIndirect Exposureと、2種類のExposureが表示されます。Direct Exposureは単純で、直接の取引相手であるエンティティを指します。一方で、Indirect Exposureは若干複雑です。以下、Indirect Exposureとは何なのか、それがブロックチェーン分析においてなぜ重要なのかを詳説します。 Indirect Exposureについて Indirect Exposureは、サービス以外のアドレス(個人ウォレットなど)を介してつながるサービスやエンティティを見つけるものです。ある調査対象のアドレスが、Chainlaysisによって識別されていないアドレスに対して送金していた場合を例にすると、Reactorはその相手のアドレスの先の取引所のつながりをサービスにヒットするまで自動的に追跡します。そのように中間アドレスを介してサービスやエンティティに間接的につながっていることを、Indirect Exposureと呼びます。Indirece Exposureの算出においてサービスで追跡を止めるのは、ブロックチェーン分析ではサービスをまたいだ追跡は意味がないという理由からです。取引所などのサービスのアドレスに一度資金が入ると、その後はサービスのウォレットの内部的な動きになってしまうので、資金の所有者に紐付けた追跡はブロックチェーン分析ではもはやできなくなるのです。 取引所(Exchange)はダークネットマーケットとのDirect…

The University of Alabama Partners With Chainalysis To Enhance Cybercrime Education

In a unique agreement, The University of Alabama is partnering with the leading provider of compliance and investigation software of…

Chainalysis Partners with Top Japanese System Integrators to Boost Compliance Network

Chainalysis, the blockchain analysis company, today announced two new distribution partnerships with leading Japan-based system integrators Hitachi and SB C&S.…

Chainalysisがコンプライアンスネットワーク強化のため 日本最大のシステム・インテグレーターとパートナーシップ締結

ブロックチェーン分析企業のChainalysis(チェイナリシス)は本日、日本を代表するシステムインテグレーターである株式会社日立製作所、SB C&S株式会社の2社と新たに販売パートナーシップを締結したことを発表しました。これらの企業は、4月に開始されたパートナーシッププログラムの中で、Chainalysisの技術およびサービス指向のパートナーリストに加わった最新の企業です。このプログラムにより、Chainalysisは、世界中の政府機関、取引所、金融機関、保険会社、サイバーセキュリティ会社の間で信頼関係を構築することで、暗号資産の安全な普及を促進するという使命を果たすことができます。 日立製作所は、国内最大級のシステムインテグレーターであり、Chainalysisの付加価値再販業者(VAR)となり、主に公共分野で協業していきます。ソフトバンクのグループ会社であるSB C&Sは国内最大級のディストリビュータであり、Chainalysisはブロックチェーン関連のソリューションとしては初めてのラインナップとなります。 “高度な規制・コンプライアンスソリューションへの需要は成長を続けており、ブロックチェーンは既存の業務を近代化する上で重要な要素となっています。”とSB C&SのICT事業本部MD本部ネットワーク&セキュリティ統括部 統括部長 本美洋平氏は述べています。”日本には10,000社以上の再販業者があり、全国の顧客との連携を図りながら、リーチを最大化するためのパートナーを必要としていましたが、Chainalysisの先進的な調査・コンプライアンスソリューションは、当社のビジネスを完璧に補完してくれました。 “日立製作所、SB C&Sと協力し、この地域がブロックチェーン技術を安全かつコンプライアンスに則ってオンボードできるよう支援できることを楽しみにしています。”とChainalysisの最高収益責任者であるJason Bonds氏は述べています。”当社がグローバルに事業を拡大し続ける中で、暗号通貨調査ソフトウェアとブロックチェーン技術の需要に応えるために、当社を支援してくれる企業とパートナーを組むことは重要です。” Chainalysisはアジア太平洋地域でのプレゼンスを拡大し続けており、最近ではオーストラリアを拠点とする大手決済プロバイダー4社と提携し、デューデリジェンスを強化し、業界全体のリスク活動を監視しています。また、Chainalysisは最近、この種のレポートとしては初となる「Geography of Cryptocurrency Report」を発表しました。 Chainalysisのメディア連絡先 マディ・ケネディ コミュニケーション・ディレクター [email protected] +1…

Covid is Causing Shipping Issues, But Natural Competitive Forces Are Causing Darknet Market Consolidation

This blog is an excerpt from the Chainalysis 2021 Crypto Crime Report. Click here to download the whole thing! Darknet…

Indirect Exposure: Why You Need to Look Beyond Direct Counterparties to Understand Cryptocurrency Address Risk

In blockchain analysis, the best way to assess the risk of a cryptocurrency address or group of linked addresses (e.g.,…

Announcing Our Series C

Bitcoin was launched eleven years ago to power the first truly global currency available to everyone around the world. Today,…

Why Bitcoin is Surging and How This Rally Is Different from 2017 (Hint: It’s Who’s Buying)

Chainalysis Market Intel provides live data and insights on the cryptocurrency market. Read up and subscribe here to get our…

Chainalysis Launches Certified Training Partnership Program to Expand Cryptocurrency Certification Capabilities Worldwide

Chainalysis, the blockchain analysis company, today announced the addition of ‘Certified Training Partners’ to its broader partnership program, which the…

Chainalysis Launches Asset Realization Program for Government Agencies and Insolvency Practitioners

Chainalysis, the blockchain analysis company, today announced the launch of an asset realization program to help government agencies and insolvency…

Chainalysisの対応: ダークネットマーケットSilk Roadからの10億ドル相当の暗号資産差押え

2020年11月5日、米国司法省は、10億ドルを超える相当額の暗号資産の差押えの訴状を提出しました。これは、デジタル資産の差押えとしては過去最大の規模です。具体的に押収された資産は、約69,370.22491543ビットコイン(BTC)、69,370.10730857ビットコインゴールド(BTG)、69,370.10710518ビットコインSV(BSV)、69,370.12818037ビットコインキャッシュ(BCH)です。法執行機関はChainlysisのツールと捜査協力により、初期のダークネットマーケットとして著名だったSilk Roadにつながる最大の暗号資産ウォレットを突き止め、ブロックチェーン上の証跡からの手がかりを掴むことができました。このビットコインは、米国政府の管理するウォレットを経て、差押が成立した際には財務没収基金(Treasury Forfeiture Fund: TFF)に移されます。TFFは、違法な資金の特定・没収のためにブロックチェーン分析ツールやトレーニングなどの革新的な法執行プログラムに予算を投じています。今年にあった同様の事例として、法執行機関がテロ資金や北朝鮮によるハッキング事案に関わる暗号資産に対し資産差押えの訴状を出したことがありましたが、これらでもChainalysisが提供するツールや捜査支援が活用されました。 11月3日に、ツイッターbotの@Whale_alertが69,369BTCもの資金が動いたことを通知し、長らく眠っていたSilk Roadウォレットの資金がハッキングで盗まれたか、所有者が移動させたのではないかという憶測を呼びました。実際のところ、これは法執行機関による資産没収によるものであり、資金は政府管理のウォレットに移されたのでした。このウォレットは今では、”Silk Road Marketplace Seized Funds 2020-11-03”と、Chainalysis製品でラベル付けされています。 Silk Roadの背景 Silk Roadは、最初期のデジタル世界のダークネットマーケットであり、違法薬物などの違法物品やサービスの売買に利用されていたとして知られています。2013年に、法執行機関はSilk Roadを閉鎖させ、その管理・運営を行っていたRoss Ulbricht(別名“Dread Pirate Roberts”)を逮捕しました。…

Chainalysis in Action: US Government Agencies Seize More Than $1 Billion in Cryptocurrency Connected to Infamous Darknet Market Silk Road

Today, the U.S. Department of Justice (DOJ) filed a civil forfeiture complaint against the largest ever seizure of digital assets:…

銀行が暗号資産とのつながりを認識する必要性

暗号資産の領域において米国ではいくつかの進展があり、規制当局がデジタル資産の取り扱いに向けて動き始めていたり、当局が金融機関に対しそのようなデジタル資産へのつながり(exposure)を把握しリスクへの対策を講じることを求めていたりといったことがあります。ここ数ヶ月の間に米国では、アメリカ合衆国通貨監査局(Office of the Comptroller of the Currency: OCC)が国法銀行はデジタル資産の信託(カストディ)サービスを顧客に提供可能であると明言した他、ワイオミング州銀行局は初の特別目的預金金融機関(Special Purpose Depository Institution: SPDI)として、暗号資産取引所Krakenを承認しました。暗号資産取引所が銀行としての扱いを受けるのは世界でも初めての例です。また、州法銀行監督官協会(the Conference of State Bank Supervisors: CSBS)は、暗号資産関連の会社がよりグローバル展開しやすいように法規制を変える計画を明らかにしました。 このような動きは、人口拡大、特に若い消費者に向けて、銀行などの金融機関が新たな資産クラスに手をつけようとしていることのあらわれと言えるでしょう。しかし、米国財務省金融犯罪取締ネットワーク(the Treasury…

DeFi Regulation: With Rapid Growth, Regulatory Status and Compliance Requirements Remain Unclear

DeFi’s extraordinary growth has been one of cryptocurrency’s biggest stories of 2020. The total value received by DeFi protocols has…

FinCEN’s $60 Million Helix Fine Reveals how Regulators May Enforce Law on Mixers Moving Forward

This past Monday, October 19, 2020, FinCEN announced a $60 million civil fine against Larry Dean Harmon, operator of cryptocurrency…

Chainalysis Joins World Economic Forum Global Innovators Community to Further Promote Global Cryptocurrency Adoption

We’re excited to share that we’re now a part of the World Economic Forum’s (WEF) Global Innovators community, an invitation-only…

Banks Need to Understand Their Cryptocurrency Exposure Even If They Don’t Take Custody of Cryptocurrency

Recent developments in the United States suggest regulators are preparing for continued digital asset adoption, and expecting financial institutions to…